ジョハリの窓 〜Johan's winndouw〜
心の中には4つの窓があります


A 自分も他者も知っている自分 
B 自分は知らないが他者は知っている自分
C 自分は知っているが他者は知らない自分 
D 自分も他者も知らない自分


自分の知っている自分


自分の知らない自分

他者の
知っている自分
A  明るい窓

自他共ににオープンな領域


*この領域が広いほど健常。


B  盲目の窓

自己盲点の領域「頭隠して尻隠さず」


*周りからのフィードバックで減少。


他者の
知らない自分
C  隠された窓

人に隠し立てしている秘密の領域


*自己開示によって減少。


D  未知の窓

自分にも他人にもわからない無意識界


*無限の可能性を秘めている



ジョ-ゼフとハリスの二人が説いたもので、人生のコツを示す枠組みの窓。
*ジョハリとは共同発案者ジョー・ルフト・イングラムの名に由来しています。




この4つの自分はそれぞれどんな自分なのでしょうか?
自分も知らない自分ってどんな自分?
他者は知っているのに自分は知らない自分っていったいどんな自分?


他人が知らないことを少なくするには、
自己開示が必要です。
自分が知らないことを少なくするには、他人の忠告などに耳を傾けることが必要です。
「未知」の領域を少なくするには、新しいことへのチャレンジが必要です。
盲目の窓を小さくし、明るい窓に持っていくことで自分というものが再発見できます。



Aの明るい窓が広い人がより健全と言えるでしょう。

あなた自身の明るい窓を広げましょう。

    隠された窓を小さくすることで明るい窓は大きくなります。