OK牧場  |
基本的構え
  
|
OKであるということは、交流分析(Transactional Analysis)の
用語として使われます。
信頼できる・存在価値がある・ありのままで良い・自信がある・
責任をとる・有能である・・。など肯定的な特性を意味します。
交流分析が目指すゴールは「私もOK、あなたもOKである」です。
この構えの人は 自他ともに肯定的なので、一緒にいても安心でき、
周りからも信頼されるので、より良い交流が出来ると考えられます。
「基本的構え」とは幼少児期に親との間で、与えられたストロークにより、
培われた自己と他人に対する態度のことをいいます。 |
自分はOK |
他人はNOT-OK
|
私はOKである。
あなたはOKでない。
排他主義
強い自己愛
野心家・妨害
独善・犯罪
非行 |
私はOKである。
あなたもOKである。
自他の調和・共存
真の人間の尊重
協力関係・平和主義
真の自己実現
|
他人は
OK |
私はOKでない。
あなたもOKでない。
基本的不信感
虚無主義・放棄
絶望
精神障害・自殺
拒絶・閉鎖 |
私はOKでない
あなたはOKである。
自己軽視・対人恐怖
劣等感コンプレックス
うつ病・交流の回避
|
自分はNOT-OK
|
|
基本的構えは次の4つのパターンです。 
1.私も他人もOKである。(自他肯定)
このタイプにひとは愛情豊かに育てられ、民主的で、協力的、協調性もあります。
自我同一性が確立されているので、心が安定しています。
2.私はOKでないが、他人はOKである(自己否定・他者肯定)
このタイプの人は劣等感に悩んだり、気分が落ち込みやすい人に多く見受けられます。
ひとづきあいが苦手で、孤立し、憂鬱になったり、後悔や、自己嫌悪、罪悪感に
陥りやすい傾向にあります。依存心が強いので他人に支配されやすくなります。
3.私はOKだが、他人はOKでない(自己肯定・他者否定)
このタイプの人は支配的で猜疑心が強く、排他的で独善的。
長男や後継者として他の兄弟とは区別して育てられたような生育歴を持つ人に見られます。
何でも自分の思い通りになると考えて自己中心的に考えがちです。
全能者的な面が強いのでワンマンになりやすい傾向があります。
4.私も他人もOKでない(自他否定)
このタイプの人は幼少期に親から体罰や虐待などを受けたりした
生育歴を持つ人に多く見られます。
愛し、愛される術を身につけていないので、愛情を拒絶します。
人間不信が根底にあり、人間関係を自ら破壊するような行動をとりやすい傾向にあります。
空虚感、信頼感の欠如などが特徴で、
自分の存在を否定しているので自殺を考える人もいます。
  

OKグラムのテストをしてみる
|